Palnote
2025/11/3発行 Palnote プラス vol-192
特集
突然おとずれる“そのとき”に
\準備がたいせつ/介護する側のココロエ
介護される方はもちろん、介護する側の人のくらしも大切にしたいもの。突然“ そのとき” がやってきても慌てないように、事前の準備と心構えや、介護する人たちを手助けするパルシステム千葉の事業や活動についてご紹介しています。
また、9月号で実施した「お料理セットキャンペーン」のアンケート結果も掲載しています!ぜひご覧ください。
INFORMATION
くらしの視点を持つ理事って?
組合員から選ばれた理事を「くらしの視点を持つ理事(以下、くらしの理事)」といいます。日々変化する社会情勢を組合員目線で考え、その想いを方針や活動に反映させています。
くらしの理事の主な仕事をご紹介します。
ひらめきQuiz
応募締め切り:11/23(日)
□に入る漢字は…?
『ふっくら焼ける!お好み焼き粉(産直小麦)&花かつお』を抽選で20名の方にプレゼント♪
投稿募集中
応募締め切り:11/23(日)
投稿が採用されると300ポイントプレゼント!Palnote紙面やパルシステム千葉公式X(旧Twitter)にてご紹介させていただきます。
- 
									
みんなのおしゃべりCafe
【テーマ】教科書にまつわる話
学校、習い事、資格試験から人生を導く座右の書まで、教科書にまつわる思い出やエピソードをお寄せください。 - 
									
ワタシのお気に入り!
【テーマ】おでんの具
そこはかとなく漂う“おだし”の匂い…わが家のおでんに欠かせないパルシステム商品と、そのおすすめポイントを教えてください。 



										

								
								













