【にじいろぱる通信】七夕飾りを作りました
「デイサービスにじいろぱる船橋海神」からの活動レポートです。7月は七夕飾りを作りました。
-
デイサービスにじいろぱる船橋海神の裏庭には竹林があります。その竹林の中に生えていた笹に、直に飾り物をしました。七夕の風情を楽しみながら、おやつを召し上がっていただきました。
-
笹飾りの前で白玉ぜんざいを食べて涼んでいるのは、今月誕生日を迎えた利用者の方たちです。まるで織り姫さまみたいでした。
夏至から数えて11日目にあたる「半夏生」には、タコを食べる風習があるそうです。おもに西日本に残る風習のようですが、私たちも疲労回復によいとされるタコのパワーにあやかろうと、タコ焼きづくりをしました。
-
鰹節を削ったり、タネをかき混ぜたり…
-
本格的なタコ焼きができ上がりました
-
お一人6個は召し上がっています