• お知らせ

機関紙Palnote8月3回号掲載クイズに答えて石けんプレゼント♪

機関紙Palnote8月3回号では、『身近なことからサステナブル 石けんに “キリカエ”てみませんか?』と題して、日々のくらしの中で手軽にお試しいただける石けんをご紹介しています。今号ではクイズにご参加いただくと、『地球にやさしい手で使う洗濯石けん』のお試しサイズ(50g)と『洗濯石けんが使いやすいネットスポンジ』をセットで30名にプレゼント♪

ヒントは下記、商品説明をご覧ください。

  • 『地球にやさしい手で使う洗濯石けん』
    お試しサイズ(50g)

  • 『洗濯石けんが使いやすいネットスポンジ』

  • いっしょに使用している様子

「子どもからおとなまで、どんな人にとっても使いやすい石けん」をテーマに開発。

シャツの襟やそでの皮脂汚れ、靴下、食べこぼしなどのがんこな汚れをパパッと落とす、部分洗い用の固形石けんです。くらしに寄り添った石けんをめざし、組合員の協力のもと商品を開発。子どもから、石けんにあまりなじみがない方にも使ってもらえるよう、なめらかな泡立ちと心地よい香り、やさしいパッケージデザインなどにこだわりました。また、形状は握りやすく力を込めやすいかまぼこ型に。半円型の面を下に立てれば自立もでき、洗面台に置いても邪魔にならないサイズです。何度も試作品の改良を重ね、理想の“使いやすさ”を追求しました。

地球にやさしいリサイクル油脂を使用。天然精油で香りはさわやかに。

使い勝手に加えて重視したのが、「パルシステムらしい石けんにする」ということ。そこで原料に使用済み食用油(リサイクル油脂)から精製した脂肪酸を使うことで、廃棄される油の削減につなげています。また、一般的には合成香料が使われることが多いなか、天然精油を使用。すっきりとしたさわやかなシトラスウッドの香りに仕上げました。使い方は、気になる汚れに石けんをこすり付けてなじませ、泡立ててから洗い流せばOK。洗濯機へ入れる前に、家族みんなで使ってみてください。