募集中

  • 環境
  • オンライン
  • その他

びん再使用ネットワークびんリユースでつながる!5生協合同学習交流会

内容

容器包装のごみ問題解決のため、組合員の皆さまへ、びんリユースの取り組みについてお伝えするイベントを開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。

~プログラムの内容~

【第1部 講演】
①ガラスびんを選ぶわけ ~私たちの暮らし方が持続可能な今と未来をつくる~
 櫻田 彩子さん(エコアナウンサー)
②Rびんリユースの環境負荷削減への貢献
 矢野 順也さん
(京都大学 環境安全保健機構環境管理部門 准教授)

【第2部 トークセッション】
びん再使用ネットワークに加盟している5生協の組合員による、リユース活動・取り組みについてのトークセッション

※詳細は こちら をご覧ください。

開催日程 2025/12/15 (月)14:00~16:30(予定)
会場名 ZOOMウェビナーによるオンライン開催
定員 500名
参加費 無料
主催 びん再使用ネットワーク
申し込み
〆切日
12/5(金)17:00
申し込み/
お問い合わせ
パルシステム連合会 環境政策推進室  kankyousitu@pal.or.jp