さらなる省エネルギー(減らす)と、原子力発電は速やかに停止し(止める)、当面は火力発電などで代替しつつ、順次再生可能エネルギーによる発電に移行する(切り替える)を基本に、下記の取り組みを行っています。
パルシステムグループでは、2030年に向けた「温室効果ガス削減計画」を2019年に策定しました。パルシステム千葉では、2030年までの削減目標を2013年度比で40%と設定し、年度ごとに目標値を定めて計画推進しています。
※エネルギー起源CO2:施設や車両での電気やガス、燃料などの使用に伴って排出されるCO2
※1「阻止ネット」・・・『六ヶ所再処理工場』に反対し放射能汚染を阻止する全国ネットワーク。
※2「さようなら原発1000万人アクション」・・・福島に原発事故後、日本で原子力発電所の廃止を目指した運動。
電気自動車の導入をすすめています。印西・習志野・のだ中根店では電気自動車を導入。また、のだ中根店向かいには電気自動車急速充電設備が設置されています。
2017年4月より、パルシステム千葉 7つのセンターと店舗の電力は「パルシステムでんき」へ切り替えました。