みのりの里デイサービスは平成 22 年 10 月1日に開所しました。流山市の静かで緑豊かな環境にある古民家を利用した 10 名定員の小規模デイサービスが始まり、今年の 10 月で8周年を迎えようとしています。本年度からパルシステム千葉の介護事業として新たにスタートし、認知症対応型デイサービスとなって3ヶ月が経ちました。
みのりの里には畑があり、とうもろこしやらっきょうなどを育てています。毎年恒例となっているらっきょう漬け作りは、5年目になります。利用者が主体となって、収穫から皮むきといった過程を楽しみ、自然と生活リハビリに繋がっています。みのりの里での一日の過ごし方は、決められたことを行うのではなく利用者のご希望に沿って決めています。
これからもパルシステムの安全、安心な食材とみのりの里の畑で収穫した新鮮な無農薬野菜を使った昼食を提供していきたいと思います。
私たちと一緒に野菜作りや収穫のお手伝いをしてくださるボランティアを募集中です。ご関心のある方は下記お問合せまでご連絡をお願いします。
認知症は、早い段階で発見できれば進行を遅らせることができます。
早期発見のために初期症状チェックを行ってみましょう。いくつか当てはまるようであれば注意が必要です。
①同じことを何回も話す、尋ねる。
②物の置き忘れが増え、よく捜し物をする。
③以前はできた料理や買い物に手間取る。
④お金の管理ができない。
⑤ニュースなど周りの出来事に関心が ない。
⑥意欲がなく趣味活動をやめた。
⑦怒りっぽくなった、疑い深くなった。
<お問合せ> |
「みのりの里デイサービス」 TEL:04-7128-2808 (担当:佐藤 知子) |