各地で甚大な水害被害があった9月の大雨により、パルグリーンファームのほ場も、ハウス内の浸水や、さつまいもの畝の冠水などの被害を受けました。水を逃がそうと溝を掘っても、土中から水が湧きでてしまったり、浸水した作物を収穫するにも足がはまり身動きが取れなくなったりと、ハウス内は悲惨な状況となりました。しかし、実被害は「浸水した一部作物が枯れたこと」、「根傷みによる生育遅れ」程度で済みました。これから土中環境の変化により想定外の病害虫被害が考えられますが、ひとまず事なきを得ました。
大雨翌日のハウス内は、表面に水がないのに沼の様にぬかるんだ状態でした。「かんじき」のような物で移動を試みたり、「はしご」を地面に引いて移動したりして、その日の出荷作業を終えました。一見普通の土の上でこんなことをしている様子は滑稽に映ったかもしれません。
自然の猛威に対して、できることの小ささに悩むことも多いですが、作物を育ててくれるのもまた自然。うまく付き合っていきたいと思います。
【材料】
ミニ白菜1/2個、明太子1/2本、マヨネーズ大さじ2、砂糖1つまみ
【作り方】
1. 白菜を食べやすい大きさにざく切りにする。
2. 明太子の薄皮を取り、ほぐしてマヨネーズ、砂糖と和える。
3. ①と②を混ぜたら完成!