◆12月3日(日)の活動報告◆
【報告者:習志野営業所 秋山 良行】
この日は、野田営業所の山本さんと一緒に作業を行いました。
今回は里芋をばらす作業とその芋についた根を取りました。
皆さんは、普段、里芋を購入する時は、きれいに処理されたものを手に取ると思いますが、実は、袋に入るまでに収穫後から意外にも手間がかかっていたのです。
土から抜いた里芋の根の塊をばらし、さらに子芋の周りに付いた根を取り除く作業を丸一日かけて行いました。
とれたて便6センター分(市川センター、千葉センター、キューブ館山は除く)の出荷量を椎名農場長、生産者の藤森さんと4人で作業を行いましたが、とても大変な作業で時間もかかり、体力的にもかなり重労働でした。
作物の生育状態に合わせ収穫、その後の処理、梱包作業、そして各センターの発注状況に合わせ出荷量を日々確保していくのは人出も必要とし、時間もかかりとても大変な仕事であると実感しました。
椎名農場長にパルグリーンファームのイチオシ商品を聞いてみました。
どれももちろんおすすめですが、特におすすめなのが葉も茎もしっかりしていて甘い小松菜とのことでした。
多くの組合員の皆さんに食べてもらいたいイチオシ商品だそうです。
また、日頃苦労されていることは、天候不順などにより収穫量が減ってしまうこと、生育が遅れ安定供給ができない時が一番大変だそうです。
組合員の皆さんが安全・安心のとれたて野菜を毎週楽しみに待っているので、それに応えていかなければならないという使命、責任感をもって取り組んでいる姿に、今後も私たち職員が一緒に作業に携わっていきたいと思いました。
そして、椎名農場長の熱い想いを組合員の皆さんへ伝えていきたいです。
<ちょっとひと休み!>
ほうれん草も小松菜も葉がしっかりしていて甘くておいしいです!
里芋は、ほくほくしっとり粘り気もあって煮物や豚汁に最高に合います!