生活協同組合パルシステム千葉(通称:パルシステム千葉)は、産地から若手生産者を招き、パルシステム千葉で配送や営業業務を担う職員とともに将来の生協と産地のあり方について考える研修会「パルシステム生産者・消費者協議会 センター研修」を実施します。
この研修は、生産者・消費者協議会(※)(以下:生消協)に属する生産者と、配送センターで働く職員が直接つながることで、お互いの役割や現状、生消協について理解を深めることを目的に、パルシステムグループで2016年度に始まった研修です。
4年目となる2019年度は、「若手の生産者とパルシステム千葉職員が将来について考える」をテーマに、若手生産者・パルシステム千葉職員・委託協力会社社員らが、産直や生協の「これから」をお互いに模索し、それぞれの未来に向けた具体的な行動へとつなげていきます。
研修概要 | |
日 時 | 2020年1月9日(木) 10:00~15:30 |
場 所 |
パルひろば☆ちば (千葉市中央区新町18-10 千葉第一生命ビルディング1階) |
参 加 者 |
・産直産地 生産者 4名 ・パルシステム千葉職員(供給・営業) 12名 ・委託協力会社社員(供給・営業) 4名 ・㈱パルミート(畜産部門子会社)社員 2名 |
※生産者・消費者協議会…生産者と消費者が対等な立場で意見を交換しながら、
よりよい日本の食、農業、くらし、環境を目指す活動をするためのパルシステム独自の協議会。
生活協同組合パルシステム千葉 組織・広報部
TEL 047-420-2605 / FAX 047-420-2400
ホームページアドレス https://www.palsystem-chiba.coop / E-mail palchiba-hp@pal.or.jp
生活協同組合パルシステム千葉 千葉県船橋市本町2-1-1 船橋スクエア21 4階
理事長:佐々木 博子
組合員総数:24.6万人(2018年度末) 総事業高: 304億円(2018年度末)