生活協同組合パルシステム千葉館山事業所(通称:パルシステム・キューブ館山(※1))は、10月6日(土)に自然環境保全と地域貢献を目的とした、千葉県館山市沖ノ島の美化活動および海岸の漂着ゴミの調査を行います。
この活動は、2008年のパルシステム・キューブ館山の開設と同時にスタートし、今年で11回目を迎えます。
パルシステム千葉の組合員と役職員、地域住民の参加のもと、地域で環境活動を行っている「NPO法人たてやま・海辺の鑑定団」とともに漂着・散乱ごみの調査を視点に加えた海岸清掃(※2)を行います。
また、浜辺の貝殻など漂流物を拾って集める「ビーチコーミング」を通じて、海の楽しさについても参加者とともに学ぶ予定です。
(※1)パルシステム・キューブ…都合の良い日時・時間帯に組合員自身が商品を直接受け取りに行くシステム。2008年館山市湊に開設。2009年からは個人宅配も展開。
(※2)今年も昨年に引き続き、海洋ごみ問題の普及啓発を行っている「一般社団法人JEAN/クリーンアップ全国事務局」が主催する“国際海岸クリーンアップキャンペーン”に参加します。
概要 |
|
日時・会場 |
■開 催 日:2018年10月6日(土)10:00~12:30 *小雨決行 ■場 所:千葉県館山市沖ノ島(現地集合・解散) |
内 容 |
■当日のスケジュール(天候などにより、内容・時間が変更になる場合があります。) 10:00 開会宣言 10:30 ゴミ拾いスタート/約1時間、島を数エリアに分けて行います。 11:30 NPO団体によるビーチコーミング(※)・休憩・沖ノ島、館山の戦跡紹介 (※)浜辺で貝殻などさまざまな漂着物を拾い集めて観察しながら散策 12:30 閉会挨拶 終了 |
参加特典 |
参加者には「貝殻ストラップ」をプレゼント。 |
▼写真は昨年の様子
生活協同組合パルシステム千葉 組織・広報部
TEL 047-420-2605 / FAX 047-420-2400
ホームページアドレス https://www.palsystem-chiba.coop / E-mail palchiba-hp@pal.or.jp
生活協同組合パルシステム千葉 千葉県船橋市本町2-1-1 船橋スクエア21 4階
理事長:佐々木 博子
組合員総数:23.9万人(2017年度末) 総事業高:301.1億円(2017年度末)