生活協同組合パルシステム千葉(通称:パルシステム千葉)は、行政や学校などからの依頼に応じて、出張授業や職員の派遣などを行っております。今回、印西センター(印西市)の中川裕章職員が、12月1日(火)、我孫子市立白山中学校のキャリア教育の授業に講師として参加しました。
キャリア学習は、【働く事の意義や社会人のマナー、勤労の大切さ】を学ぶことを目的としたもので、同校で毎年実施している職場体験学習に代わる講和会として、中学校2年生の生徒を対象に講義を行いました。
講義では、配送を担当している中川職員から、パルシステムの配達業務の紹介や、働く事の楽しさ、職場の仲間との助け合いについて語られたほか、パルシステムが取り組む地域社会における社会的課題の役割なども紹介しました。
質疑応答では、生徒から「なぜパルシステムで働こうと思ったのか」「働いていて良かった事」など、多くの質問が寄せられました。
講師を務めた中川職員は「凡事徹底、苦手だなと思う事も毎日少しずつでも取り組む事が将来の皆さんにとってとても大事」と講義を締めくくりました。
パルシステム千葉では地域と連携しながら、さまざまなくらし課題解決に取り組んでいきます。
生活協同組合パルシステム千葉 組織・広報部
TEL 047-420-2605 / FAX 047-420-2400
ホームページアドレス https://www.palsystem-chiba.coop / E-mail palchiba-hp@pal.or.jp
生活協同組合パルシステム千葉 千葉県船橋市本町2-1-1 船橋スクエア21 4階
理事長:佐々木 博子
組合員総数:25.2万人(2019年度末) 総事業高: 313億円(2019年度末)