【材 料】
- チンゲン菜 1株
- おさかなソーセージ 1本
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- 牛乳 1/2カップ
- 塩・こしょう 少々
- 片栗粉 小さじ1/2
【作り方】
- チンゲン菜は葉と芯の部分に分ける。芯は縦半分に切り、葉はざく切りにする。
『おさかなソーセージ』は縦半分にしてから斜め薄切りにする。
- フライパンに1、鶏ガラスープの素、水(大さじ3)を入れ、ふたをして火にかける。火が通ったら牛乳を加え、塩・こしょうをふる。
- 片栗粉を水(大さじ2)で溶いて加え、とろみを付ける。
*パルシステムのレシピサイト「だいどこログ」より引用
使ったのはコレ!
こんせん72牛乳
北海道根釧地区の生乳だけを、新鮮なうちに生産地区内の工場で殺菌し、そのままパック詰め。翌々日には組合員のもとへ届きます。72℃・15秒殺菌の低めの殺菌温度だから、たんぱく質の熱変性が少なく、しぼりたての生乳に近い、さらっとした飲み口です。
商品の詳細
チンゲン菜のレシピ一覧へ戻る
ほうれん草のレシピ一覧へ
小松菜のレシピ一覧へ
「直営農場パルグリーンファーム」へ戻る