「ビニールハウスがあれば季節に関係なく、一年中安定した野菜作りが出来る!」
農業を始める前はそんな風に思っていました。しかし、実際にハウス栽培を経験してみると、同じ野菜でも、季節によって栽培の管理方法は変わり、生育過程にも違いが出ることが分かりました。
特に冬のハウス内は、日が出ている時はポカポカし汗ばむこともありますが、日が落ちると屋外温度とほぼ同じか、気象によっては屋外温度よりも低くなることもあります。そのため、野菜は凍結し、春夏秋に比べて収穫までに時間がかかります。
さらに、ハウス内でも特に気温が低い両端の野菜は、生育が途中で止まってしまうこともあり、冬が一番思い通りにならない季節かもしれません。
現在は、保温効果と凍結を抑えるため、野菜に不織布をかけるなどの対策をとり、早く春がくることを期待しながら、毎日を過ごしています。
~新米ファーマーの野菜をたくさん食べられるレシピ集~
~チンゲン菜と豚肉のさっぱり蒸し~
★材 料: チンゲン菜…150g、豚バラ薄切り肉…150g、ミニトマト…6個
≪さっぱりだれ≫ポン酢しょうゆ…大さじ2、水…大さじ2
★レシピ:
①チンゲン菜は縦4等分、豚肉は長さ半分に切り、ミニトマトはへたを取る。
②フライパンに豚肉を広げて全体に並び入れ、チンゲン菜を重ねる。
③≪さっぱりだれ≫を回し入れてふたをし、中火にかけて6分程蒸し煮する。
④ふたをとって全体を混ぜ、ミニトマトを加えて強火で1分程煮る。
皮がはじけてきたら火を止め、煮汁ごと器に盛ったら、完成!
パルシステム千葉ホームページで、葉物野菜のレシピやパルグリーンファームの栽培の様子をご紹介しています。ぜひご覧ください。