生活協同組合パルシステム千葉(通称:パルシステム千葉)は、2月2日(水)に「自宅から楽しめる!飯舘電力 バーチャルツアー」をオンライン開催しました。
今回のイベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大及びまん延防止等重点措置下であることを踏まえ、自宅から参加できるオンラインイベント(事前申込制)とし、組合員20組が参加しました。
昨年8月に続き2回目の実施となります 。
飯舘電力は、パルシステムでんきに電力を供給している福島県飯舘村の発電産地です。
バーチャル映像によって、画面越しに実際にバスやヘリコプターに乗って現地を訪れているかのような気分で飯舘村を巡っていただきました。
かつて、美しい自然が広がっていた飯舘村ですが、東日本大震災と福島第一原発事故で大きな被害を受け、計画避難区域に指定されてしまいました。今回のツアーでは、飯舘村の被災当時の様子や復興状況、そして世界のエネルギー事情、飯舘電力の再生可能エネルギーへの取り組みについてお話を伺いました。参加者からは次々に質問があがり、メモを取る姿も見られ、皆さんの関心の高さがうかがえる学習会となりました。ツアー後の感想では、「お話を聞いて、私自身パルシステムでんきを使っていて良かった!と実感しました」「当事者の方々のお話が心に沁みました」「ぜひこのようなバーチャルで伝えるという活動を、幅広く実施していただきたい」など多くの声が寄せられました。
今後もさまざまな環境企画をきっかけに、再生可能エネルギーに「切り替える」選択をしてもらえるように積極的に取り組んでまいります。
生活協同組合パルシステム千葉 組織・広報部
TEL 047-420-2605 / FAX 047-420-2400
ホームページアドレス https://www.palsystem-chiba.coop / E-mail palchiba-hp@pal.or.jp
生活協同組合パルシステム千葉 千葉県船橋市本町2-1-1 船橋スクエア21(4階)
理事長:佐々木 博子
組合員総数:25.2万人(2020年度末) 総事業高: 355億円(2020年度末)