生活協同組合パルシステム千葉(通称:パルシステム千葉)は、2020年12月24日(木)、政府が募集している「今後のプラスチック資源循環施策のあり方について(案)」に対し、パブリックコメントを提出しました。持続可能な資源循環の実現へ向け、環境負荷を低減する施策の実現を要望します。
政府の中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環小委員会と産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会プラスチック資源循環戦略ワーキンググループは、11月26日(木)、合同で「プラスチック資源循環戦略」に基づく「今後のプラスチック資源循環施策のあり方について(案)」をまとめました。
パルシステム千葉は、幅広い参画を推進する考えに賛同するとともに、持続可能な社会を構築できるよう、プラスチック使用による環境負荷を低減する施策を要望します。
パブリックコメント要旨はそれぞれ次の通りです。
提出した意見全文は、別紙の通りです。
生活協同組合パルシステム千葉 組織・広報部
TEL 047-420-2605 / FAX 047-420-2400
ホームページアドレス https://www.palsystem-chiba.coop / E-mail palchiba-hp@pal.or.jp
生活協同組合パルシステム千葉 千葉県船橋市本町2-1-1 船橋スクエア21 4階
理事長:佐々木 博子
組合員総数:25.2万人(2019年度末) 総事業高: 313億円(2019年度末)