NPO法人ちばこどもおうえんだんの「こども・若者未来基金」の趣旨に賛同した、県内3つの生協(生活協同組合パルシステム千葉・なのはな生活協同組合・生活クラブ生活協同組合)が、寄付募集統一キャンペーンを行っています。
2017年度に県内3生協が連携して寄付募集を行った、ちばこどもおうえんだん「こども・若者未来基金」は3年目を迎えます。これまでに、約1,680万円の寄付が集まりました。22人(31件)の子どもたちの自立を応援することができました。寄付をしてくださった皆様には心より感謝申し上げます。
社会的養護下(※1)に暮らす(暮らした)子ども・若者の自立への支援は、民間を中心に少しずつではありますが整備されようとしています。しかし多くの子ども・若者の自立には困難がついてまわります。
「こども・若者未来基金」は、社会的養護下に暮らす(暮らした)子どもたちに寄り添い、『いったんは挫折しても再チャレンジしたい』、そんな子どもたちの多様な自立を伴走者(※2)と共に応援します。
今年度も、ひとりでも多くの子どもたちを応援できるよう、皆様のご協力をお願いします。
※1)児童養護施設や里親家庭などで暮らした子どもたち
※2)子どもたちに直接かかわり自立を支える人
■募金方法 ※パルシステムの組合員以外の方は表下のクラウドファンディングよりご協力をお願いします。
<現金の場合>
※募金された金額は商品代金と一緒に請求させていただきます。
<ポイントの場合>
※募金されたポイントはお手持ちのポイントから差し引かせていただきます。
■受付期間:9月16日(月)~11月29日(金)注文提出分まで。 |
※パルシステムの組合員以外の方は、「ちばこどもおうえんだん」クラウドファンディングにてご協力お願いいたします。(外部サイトに移動します)
「こども・若者未来基金2019」クラウドファンディング始めました!
※「ちばこどもおうえんだん」事務局長のインタビューや千葉県内の児童養護施設を取材した動画をこちらからご覧いただけます。(外部サイトに移動します)
【動画】「社会的養護下の子どもたちを支えていくために~こども・若者未来基金~」
※2018年度の助成実績や、助成を受けた子どもたち・伴走者の声など、詳しくは下記、PDFをご覧ください。
TEL:047-420-2605
FAX:047-420-2400
メール:palchiba-katsudo@pal.or.jp
パルシステム千葉 組合員・コミュニティ活動推進部