印西センター:パルシステムのつどい
2017/03/01レポート公開
開催日:2月23日(木)
イベントレポートサポーター:堀米 陽子さん
「太巻き寿司」を食べたことはあるけれど、自分で作ったことはない、という方も多いのではないでしょうか。その太巻き寿司の中でも難度の高そうな「バラの花の房総太巻き祭り寿司」を、印西センター主催パルシステムのつどいにて、PLA(※)の穴吹正子さんを講師に迎え教えていただきました。
まず、手始めは実演から。参加者全員が穴吹さんのまわりに集まり、手順とコツを聞きながら手元を真剣に見守ります。その後二人一組に別れ、教わったとおりに作業していきます。
海苔が登場すると、調理室の中は海苔のいい香りでいっぱいです。最後に太巻きを切り分け、盛り付けを完成させると、歓声と拍手が。きれい!かわいい!見た目もさることながら、お味も美味。さっぱりしているのでいくつでも食べられます。
すし飯を甘くしたりすっぱくしたり、中身の具材をかえたりと、いろいろ工夫できるそうです。また、おみやげにする際は切らずに持参して、先方で切り分けると華やかさ倍増。とても喜んでもらえると教えていただきました。
参加者からは「思っていたよりも簡単にできた」「一度作ってコツがわかったので、おひなさまに合わせて子どもと一緒に、家でもう一度作ってみたい」「巻いている時はこんなに上手にできると思わなかったけれど、味も見た目も大満足」などの声が寄せられました。
※PLA・・・(パルシステム・ライフ・アシスタント)活動
パルシステム商品に関する情報(商品の成り立ち、商品政策、商品にかかわる取り組み)を正確に把握し、組合員の立場からパルシステムのつどいなどで情報を伝える活動です。
おひなまつりやハレの日のおもてなしに・・・♪
✿メニュー✿
・太巻き寿司
・わかめのあっさりスープ
・桜餅
管理栄養士の資格を持つ穴吹さんから「食の大切さ」たくさん聞きましょう♪
————————
■講師: PLA(※)・穴吹さん
■募集: 20人
※お子さまは保育の利用をお願いします。
※PLA(パルシステムライフアシスタント)
パルシステムの取り組みや商品のこだわりを伝える語りべとして活躍するパルシステム独自の資格を持つ組合員さんです。
豊かな経験をベースにパルシステムのステキ♪を伝えてくれます。