電力自由化って何だろう?自然エネルギーはどうなるの?あなたの「知りたい」に答えます
今年4月1日から小売の全面自由化が始まります。これまで一般消費者の電気は、各地域の電力会社(東京電力、関西電力等)だけが販売しており、消費者が電気をどの会社から買うか選ぶことはできませんでした。
4月以降は、電気の小売業への参入が全面自由化されることにより、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになります。
「ライフスタイルや価値観に合わせ、電気の売り手やサービスを自由に選べる」と言われます。ただ、私たちには今一つそのメリットが(そしてデメリットも)よくわかりません。
そこで、エネルギー政策と電力システム論の専門家である高橋洋さん(都留文科大学教授)をお招きして、詳しくお話を聞きたいと思います。質疑応答の時間もありますので、私たちの疑問に答えてくれるでしょう。
また、自然エネルギーを中心に考えている新電力のご紹介をします。現在予定している新電力各社は以下のとおりです。
・株式会社生活クラブエナジー
・株式会社パルシステム電力(旧株式会社うなかみの大地)
・みんな電力株式会社
【講師プロフィール】
高橋 洋(たかはし ひろし)さん
都留文科大学社会学科教授。公益財団法人自然エネルギー財団特任研究員。2000年内閣官房IT担当室主幹、2007年東京大学 先端科学技術研究センター特任助教、2009年富士通総研 経済研究所 主任研究員を経て、2015年4月より現職。専門はエネルギー政策論、電力システム改革論。
------------------
■講師:高橋洋(たかはし・ひろし)氏/都留文科大学教授
■要予約:先着100名
■主催:特定非営利活動法人自然エネルギー千葉の会
TEL:080(5417)6948
FAX:043(275)7825
■後援:千葉市
■問合せ:renewable.energy.chiba@gmail.com
■WEB:http://www.npo-enechiba.org/