パルシステム千葉 市川センター
食べたものがわたしになる・・・
子どもたちから元気をもらう ピュア・ドキュメンタリー
福岡市 高取保育園。
そこには、まるでタイムトリップしたような懐かしい日本の子育てがありました。
それは、先人たちから引き継いだ”魂の育てかた”。
日本の伝統的な「食養生 医食同源」に基づいた給食の献立は、玄米、みそ汁、納豆、旬の野菜料理です。
みそは、園児たち自らが、毎月、毎月、100キロ仕込みます。
梅ぼし、沢庵、高菜漬けなども手づくりです。
アトピーやアレルギーだった園児の多くが、元気に巣立っていきました。パクパクご飯を食べる子ども、元気にあそぶ子ども、一生懸命に取り組む子どもたちから元気をもらってしまいます。
「食」が“からだ”を“こころ”を作ることを実感していただける映画です。
————————————
【監督、撮影、編集】
映像作家のVIN OOTA(オオタヴィン)
【プロデューサー】
「はなちゃんのみそ汁」の原作者、安武信吾。
(長女の安武はなちゃんは、高取保育園の卒園生です)
【ナレーション】
石田ゆり子
【音楽】
宮沢賢治の「星めぐりの歌」、谷川俊太郎、小室等、
ウォン・ウィンツァン、真砂秀朗、hanauta
—————————————