パルシステムのつどい1月 ②
2017/02/09レポート公開
開催日:1月25日(水)
イベントレポートサポーター:長岡 智子さん
ほとんどの家庭にストックがあると思われる「ホットケーキミックス」。でも、調理方法はワンパターンになりがち。
習志野センター主催のパルシステムのつどいでは、PLA※の穴吹正子さんに「国産粉ホットケーキミックス」を使った簡単でおいしいレシピを教えていただき、24名の組合員さんが実際に作ってみました。
今回挑戦したのは「豆腐と胡麻のパンケーキ」「プチ肉まん」「スコーン」「キャロっとさんde蒸しパン」。短い時間でそんなにいっぱい作れるの?という心配をよそに、手際よく分担して作業をこなしていく皆さん。どのレシピも複雑な工程もなく、作りやすそうなものばかりで、自宅と違う調理環境にも関わらず、どんどんメニューが完成していきました。
どこのグループも和気あいあいとして、あちこちから笑い声が上がっています。
そして、試食。上記メニューの他にスタッフの方が作ってくれた「ヨーグルトケーキ」やパルシステムおすすめの生パスタサーモントマトクリームフェットチーネや朝食ロール、北海道コーンがおいしいスープなどと一緒にずらりと並んだメニューは、とてもあの短時間ででき上がったとは思えないくらい豪華です。
もちろんどれもおいしくて、特に「プチ肉まん」は「中身にミートボールを使うという発想が素晴らしい」「ホットケーキミックスを使って肉まんを作るという考えは浮かばなかった」など高評価でした。
ホットケーキミックスを使ったアレンジメニュー、大いに試す価値ありです。
また、食事タイムの後に穴吹さんが「子どもの健全な成長のためにも、アルミフリーのベーキングパウダーを選んだ方がよい」というお話をしてくださり、品質表示をきちんと確認して食材を選ぶことの大切さを改めて考えるいい機会となりました。
※PLA・・・(パルシステム・ライフ・アシスタント)活動
パルシステム商品に関する情報(商品の成り立ち、商品政策、商品にかかわる取り組み)を正確に把握し、組合員の立場からパルシステムのつどいなどで情報を伝える活動です。
◆本日のメニューはこちら◆
講師:穴吹 正子さん(パルシステムライフアシスタント)
募集:20名 *応募多数は抽選
保育:あり(4ヶ月以上のお子さんひとり500円税込*チーパス提示で200円)
✿調理予定✿
・豆腐ごまパンケーキ
・プチ肉まん
・ヨーグルトチーズケーキ
・さっくりスコーン
※全てホットケーキミックスを使って作ります♪