印西センター パルシステムのつどい11月①
「までっこ」とは、岩手弁の「までに」からきた言葉。「丹念に」「ていねいに」という意味です。
その名の通り「までっこ鶏」は、ひなの生産から飼育、鶏肉の解体までを行い、手間暇かけて大切に育てています。飼料に抗生物質や合成抗菌剤は不使用。自然の光と風が入る開放鶏舎で健康的に育てられている鶏がまでっこ鶏なのです。
お楽しみメニュー |
✤までっこ鶏もも唐揚げ用 〰 ひと口グリル 〰 ✤までっこ鶏むね肉 サムゲタン風 ✤までっこ鶏ミニから揚げ ミニおにぎり (予定) |
——————————————————————————————————————–
■講師:株式会社パルミート・
までっこチキン生産者連絡協議会(岩手県)
■募集:20人
■保育:あり
★お子様連れの方は保育の利用をお願いします。保育料1人500円(チーパス提示=200円)。お預かりできるのは生後4ヵ月~。
——————————————————————————————————————–