東金センター パルシステムのつどい1月①
2020/01/29レポート公開
開催日:1月22日(水)
イベントレポートサポーター:辻 里美さん
久しぶりに気温が10度を下回った1月22日。
匝瑳市市民センターで行われたパルシステムのつどい「あったか試食会 今夜は!鍋パーティー」に参加してきました!
パルシステムの商品が試食できる企画は、参加する事で新たな発見や毎週届くカタログの見方が変わるので、いつもとても楽しみにしている企画です。
今回はなんと7種類もの鍋スープが勢揃い!センターサポーターさんが手際良く準備してくださっている間に、使用している鍋スープと食材のお話を聞きました。
パルシステムの鍋スープは化学調味料不使用。
ビックリしたのは、市販の鍋スープの成分表を見てみると、いくつかのスープで1番最初に「砂糖」という文字が。「調味料(アミノ酸等)」という表記があるものも多く、同じ鍋スープでも入っているものがこんなに違うとは知りませんでした。
お鍋の食材も鍋スープに合わせて豚肉だったり鶏肉だったり、お野菜の種類もスープによって違い、どれも具沢山なお鍋の完成です。
お椀を持っていざ試食!旨味と出汁が効いたお鍋は、どれもとってもおいしかったです。
お鍋と一緒にいただいた「信州望月高原の産直白菜キムチ」は白菜がとてもみずみずしくて、辛さもあるけど甘味もあって、辛いものが苦手な私でもパクパク食べてしまいました。
参加された方々と「どのお鍋が1番好きだった?」とか「このお鍋にはこんな食材も合いそう」など、試食の感想を言い合えるのもつどいの楽しみの一つです。
中でも皆さんと一緒に感動したのは鍋スープのパッケージの小ささ!輸送コストを抑えるために、パックを小さくしているとのこと。5倍希釈タイプで、買い置きする時も場所をとらず、便利だなと思いました。
最後には嬉しいお土産もいただきました!
まだまだ寒い日が続く様なので、これからカタログでお鍋メニューを見るのが楽しみです!
素敵な企画をありがとうございました!
アツアツの鍋料理が嬉しい季節。パルシステムの鍋スープなら、手軽にコクうまを楽しめます。
もちろん化学調味料は不使用。こだわりの味をいろいろ試して、お気に入りを見つけましょう♪
「信州望月高原の産直白菜キムチ」のDVD上映と試食もあります。(調理はスタッフが行いますので、小さなお子さんも一緒にどうぞ)
試食(予定) |
鶏白湯鍋 担々胡麻鍋 コラーゲン入り豆乳鍋 たっぷり6種のチーズ鍋 阿波尾鶏使用水炊き鍋 焼きあごだし寄せ鍋 塩バター鍋 ごはん付き |
———————————————————————————————-
◆募 集 20名
◆保 育 なし。お子さんも一緒にご参加ください。事故の無いよう、ご協力をお願いします。
◆持ち物 筆記用具、エプロン、箸、マイカップ、お子さんの軽食。
———————————————————————————————-