電話だからこそ何でも言える、気軽にダイヤルを!
全国の8ヶ所で、子育て中の親(養育者)からの電話を受ける「ママパパライン」を全国キャンペーンとして一斉に実施し、安心して子どもを養育できる環境を整えることを目指します。
現代では、緊張した人間関係や社会不安の中、親(養育者)は過剰なストレスを背負い込み、虐待等、その矛先が子どもに向けられています。
子育て応援電話「ママパパライン」では、子育て中の親(養育者)が、匿名で悩みや不安を聴いてもらい共感的に受容されることで、安定した気持ちと元来持っている自身の力を取り戻し、新しい人間関係づくりや子育てを前向きに楽しめるようになる、傾聴によるエンパワメントを実現しています。
この「ママパパライン」を全国キャンペーンとして連携して実施し、孤立して悩んでいる親(養育者)に、この気軽に話せる電話を広く知らせ、悩みを傾聴し、支援していきます。 また、傾聴による虐待防止・予防効果と共に、失われた人間的つながりをとり戻すことも目指しています。
————————————————————————————
【キャンペーン後援】厚生労働省 千葉県 千葉市 千葉県医師会 千葉県小児科医会 千葉県歯科医師会 千葉県社会福祉協議会 千葉県保育協議会 朝日新聞千葉総局 毎日新聞千葉支局 読売新聞千葉支局 東京新聞千葉支局 千葉日報社 NHK千葉放送局
【常設後援】千葉県
年間20時間の研修を積み重ねている受け手ボランティア20名がいます。
緊急体制として弁護士、小児科医、保健師などのアドバイザー体制と、児童相談所、虐待防止センターとの連携を図っています。
①ママパパラインほっかいどう
TEL:080-6062-4735 毎週月曜日 13:00~16:00
②ママパパライン仙台
TEL:022-773-9140 毎週金曜日 10:00~16:00
③ママパパラインふくしま
TEL:0242-85-7878 毎月第1・第3木曜日 10:00~16:00
④ママパパラインちば
TEL:043-204-9390 毎週金曜日 10:00~16:00
⑤ママパパライン東京川の手
TEL:03-3633-0415 毎月第1・第3金曜日 13:00~16:00
⑥ママパパラインあいち
TEL:052-203-8655 毎週水曜日 10:00~16:00
⑦ママパパラインわかやま
TEL:073-432-3690 毎週火曜日 13:00~16:00
⑧ママパパラインひょうご
TEL:078-945-8333 毎週水曜日10:00~14:00
※ママパパライン千葉を運営している「子ども劇場千葉県センター」は、「2017年度パルシステム千葉NPO助成基金」の助成団体です。